できごととかいろいろブログ.
帰れなくなったらグラムのガラクタ箱で再検索を・・・
「やっと終わった~」
お久しぶりです、グラムです
卒業論文も書き終わりやっと平和が訪れます
といいつつも、さ来週には引越しなのでいろいろ片付けを進めています。
高校に入ったときから集め続けた
1円と5円です。
さぁ、こつこつ貯めた枕元貯金!
換金してきます・・・・
で、今日の14時頃・・・
埼玉某銀行
銀「いらっしゃいませ~本日はどのようなご用件でしょうか?」
㌘「小銭がたまってきたので口座に入れたいのですが」
銀「はい、ではこちらの紙にお名前と金額のほうお願いします」
㌘「ん~金額のほうちょっと多くてわからないのですが・・・」
銀「はい?」
㌘「これなんですが・・・・(袋に入った↑)」
銀「・・・2時間ほどお時間よろしいでしょうか?」
㌘「はい、すいません」
そんで・・・
㌘「先ほどきたグラムです」
銀「はい、お待ちしておりました~
5273円になります」
はい、そんなこんなでごめんなさい
・・・こんなかんじで、片付けはすすんでおります
PR
こんにちは~㌘です。
ここ最近土曜に更新してばっかりだな~と
ここ最近大学関係のことでとてもとても忙しく、なかなか出かける暇がありません><
でもこれだけは見ておきたいなぁという映画があったので紹介を
「かいじゅうたちのいるところ」です
絵本原作の映画です
本自体はかなり古く20年くらいまえなのかな?
㌘が小さい頃に母に買ってもらった本がこれ
(今も実家の本棚に絵本がたくさん並んでいる・・・・・)
内容としては「小さい男の子の冒険」とういもので、反抗期の心と
自分の成長というようなお話
この話がどうやって映画になっているのか?
本としての逸話は、「こんな怖い絵で売れるわけがない!」といわれたほど
確かに少し不気味な絵ですが、慣れるとかなり愛嬌のある怪獣たちにこころが奪われるはず
あ~論文終わったら行きたいなぁ・・・
そんではまた~ノ
「目覚ましのアラームってさ~・・・」
「うん?」
「1ヶ月くらいで飽きるよね」
「・・・・・」
こんばんは~グラムです。論文などを追い込みかけてがんばっていますが、
休むときは休みます。
この時期は土日も学校に出ていろいろやっていますが今日は自分のことをやっておこうと、
家にいました。
やることといっても床屋いったりコンビニでお金払ったりですが
この時期はスーパーにしろコンビににしろ季節物が多いですね~
節分豆だったりチョコだったり
サントリーの「チョコレートスパークリング」です
なんでも「スパークリング」ってつければいいと・・・
ほぼ透明な色なんですがしっかりチョコ味です
ものすごい甘いです
(鼻つまんで飲むと味しません)
わかりやすく言うと
「チョコソース、スプーン1杯なめてサイダー飲んだ」そんな感じ
下のやつは「チロルチョコきなこ味」です。これは好きなんで買いましたが
季節的に甘いものが多いですよね~
熱いお茶がほしくなる季節です。そんではまた~ノ
「寒いね~」
「最近、雑炊作る頻度がすっげ~増えた」
こんばんは~㌘です。
今日からセンター試験ってことでわたしも学校内に入れません、卒研できません。
まぁ2日間はゆっくり休みます。
自分はセンターなぞ受けずにAOで入学しちゃったので、センターがどんなものかはわからないんですがねぇ
(弟も推薦だったので受けず)
大学入ったのが4年前、卒研の発表まであと2週間、学校行くのがあと1ヶ月、卒業まで2ヶ月
月日がたつのは早いもんですなぁ
いろいろあったなぁと、不景気だったり、政権交代だったり・・・
一番の思い出は「就活で10万くらい無くなったよ~」という㌘の言葉に
「安っす!」と返したある友人・・・・
まぁ、2月までの最後の休みですのでゆっくり休むかなぁと
そんじゃノシ