できごととかいろいろブログ.
帰れなくなったらグラムのガラクタ箱で再検索を・・・
「出所したところでおれを雇ってくれるとこなんざねぇか・・・」
「(ラーメン屋)へい!らっしゃい!」
「なんか、こう、世間に恩返しがしてぇな・・・」
「へい!グラムです。こんにちは」
ながながとやっていたランプシェードの製作日記です。
なかなかうまく行きませんで試行錯誤中です><
①チャックの付いた小袋の角を一箇所
ハサミで1mmくらい切ります
②その袋にタコ糸を通します。
③袋にボンドを流し込みます。
こぼさないように注意です
紐は角から角に向かうように斜めになっているとボンドが付きやすいです。
チャックはしっかりと閉めましょう
④膨らませた風船にタコ糸の先をテープで留めます。
⑤その後は、紐にボンドをよく絡ませ、ひたすら巻いていきます。
斜めに巻いていくとずれにくくよく巻けるとおもいます。
⑥このくらいまで巻けたらOKです。
あとは触らないように注意して、紐を切りどこかにつけます
つけた部分はボンドで軽く止めます
⑦干します、しっかり干します
⑧最後に最後に初めのセロテープを取り
中の風船をとりだすはずなのですが・・・・
写真を見てもらえればわかりますが・・・
紐ががっちり、風船に固定され風船が取り出せない><
なんてこった・・・
そしてさらにちじみはじめた風船のせいでしわが出来始めた;;
原因として考えられるのは、
①ボンドが強力すぎたのか?
②風船がいけなかった?
③干しすぎたのか?
だとおもいます
う~ん、うまくいかないもんですね~^^;
次こそは成功するようにリベンジだ!!
では~ノシ
PR
この記事にコメントする