できごととかいろいろブログ.
帰れなくなったらグラムのガラクタ箱で再検索を・・・
からくりボンバ~・・・どうも~㌘で~す。
残暑ってかんじで少し暑いですねぇ
で、秋の一大イベントといえば、なのでしょうが、・・・・
まぁ、米の収穫と配達のことなんだけどねww
どんなことしてるかっていうと、
午前:配達のあて先の紙(荷物についてる伝票?みたいなやつ)を手書きでひたすら書いていく、で箱に張っていく
午後:米の入った袋(30k)を30袋くらい倉庫の中に運び込む(もちろん手作業さw)
体中痛いよ・・・、
今回も特に笑う要素のない日記でした。次は何かおもしろいことを・・・
そんじゃノシ
PR
「あなたはどこにいるのですか
たった一人の私に
あなたは気がついてくれますか」
知ってたあなた、レトロゲーム好きなんですか?
お久しぶりですグラムです。m(_ _)m
微妙なとこで更新とまってごめんなさい。
で、今日は普段何してんの(ゲーム)? って話
夏休みも終わり家に一人のグラムですが、掃除などが終わると洗濯物とりこむまで
暇なんですよね~
で、一人でなんかするって言った土曜

本屋→古本屋x2→ゲームセンター行ってた
近くにあるとこは対戦系ないので
↑こんなのがちょこちょこ増えていく・・・
で、父が「お葬式のために休みとったら6連休になった・・・」
昨日までいました。
といっても家で仕事をするためにネットを使うので、

弟からゲーム借りてやっていました
「EVE burst error PLUS」(推理物?)
「転生学園幻蒼録」(SRPG)
親切ね攻略本つけてくれて、
とりあえずイヴから始めました。
今日は「防災の日」だね。そんじゃまた~ノシ
たった一人の私に
あなたは気がついてくれますか」
知ってたあなた、レトロゲーム好きなんですか?
お久しぶりですグラムです。m(_ _)m
微妙なとこで更新とまってごめんなさい。
で、今日は普段何してんの(ゲーム)? って話
夏休みも終わり家に一人のグラムですが、掃除などが終わると洗濯物とりこむまで
暇なんですよね~
で、一人でなんかするって言った土曜
本屋→古本屋x2→ゲームセンター行ってた
近くにあるとこは対戦系ないので
↑こんなのがちょこちょこ増えていく・・・
で、父が「お葬式のために休みとったら6連休になった・・・」
昨日までいました。
といっても家で仕事をするためにネットを使うので、
弟からゲーム借りてやっていました
「EVE burst error PLUS」(推理物?)
「転生学園幻蒼録」(SRPG)
親切ね攻略本つけてくれて、
とりあえずイヴから始めました。
今日は「防災の日」だね。そんじゃまた~ノシ
お久しぶりです~グラムです~
今、帰宅して長かった2週間が終わりました~
こんなにあわただしいのって人生でもあんまりないんじゃないだろうか・・・
*詳細は下より
とりあえず今は寝たいです
18時には起きて飯作るけど
今日は、焼き秋刀魚、きのこの味噌汁、ひじきの煮物の予定
・・・明日も寝ていよう。うん、弟も学校だし
そんじゃまた~ねノシ
お久しぶりで~ス、グラムで~す
土曜の夜には戻ってきたけど、それどころじゃなく更新など放置でした・・・
水曜までの主夫のよていだったけどもっと伸びますww
全部すんだら理由でも書くかなぁ、
はい!久々の「クッキングコーナー」
今日は「1時間でできる?さばみそ」です(昨日の晩飯)
材料(4切れ分)
・さば1匹
・白味噌おおさじ2(大きいスプーンで山盛りざくっと)
・赤味噌おこのみで(目安は大きいスプーンで軽く1)
・砂糖大さじ2くらい(好みで調整してください)
・しょうが1かけ
・お酢(においぬき用なのですこし)
手順
①なべを2つ用意します(幅15cmくらいので作っています)
②片方は水をたっぷり沸かします
③さばを三枚におろしそれを2つに切ります
④沸騰した鍋にお酢を少量いれさばを湯通しします。
⑤もうひとつの鍋に1cmほどの深さに水を入れ沸騰させます
⑥その鍋に味噌、砂糖を溶かし沸騰したらさばを移します
⑦しょうがを千切りにし⑥に散らすように入れます
⑧落し蓋をして10~15分煮ます
ちなみにたまに失敗します・・・
水が多いと、とろっとならず、少ないとコゲる。
一番のポイントは水の量です。
汁が水っぽいときは、砂糖、味噌を少し足すといい感じになると思います。
何回か失敗するとコツがつかめます。
一晩おくとまた違った味になっています
質問やこうしたほうが良いというのがあればどんどん書き込んで
くださいな^^
と、やや難しめの料理でした。そんじゃまたね~
土曜の夜には戻ってきたけど、それどころじゃなく更新など放置でした・・・
水曜までの主夫のよていだったけどもっと伸びますww
全部すんだら理由でも書くかなぁ、
はい!久々の「クッキングコーナー」
今日は「1時間でできる?さばみそ」です(昨日の晩飯)
材料(4切れ分)
・さば1匹
・白味噌おおさじ2(大きいスプーンで山盛りざくっと)
・赤味噌おこのみで(目安は大きいスプーンで軽く1)
・砂糖大さじ2くらい(好みで調整してください)
・しょうが1かけ
・お酢(においぬき用なのですこし)
手順
①なべを2つ用意します(幅15cmくらいので作っています)
②片方は水をたっぷり沸かします
③さばを三枚におろしそれを2つに切ります
④沸騰した鍋にお酢を少量いれさばを湯通しします。
⑤もうひとつの鍋に1cmほどの深さに水を入れ沸騰させます
⑥その鍋に味噌、砂糖を溶かし沸騰したらさばを移します
⑦しょうがを千切りにし⑥に散らすように入れます
⑧落し蓋をして10~15分煮ます
ちなみにたまに失敗します・・・
水が多いと、とろっとならず、少ないとコゲる。
一番のポイントは水の量です。
汁が水っぽいときは、砂糖、味噌を少し足すといい感じになると思います。
何回か失敗するとコツがつかめます。
一晩おくとまた違った味になっています
質問やこうしたほうが良いというのがあればどんどん書き込んで
くださいな^^
と、やや難しめの料理でした。そんじゃまたね~