できごととかいろいろブログ.
帰れなくなったらグラムのガラクタ箱で再検索を・・・
こんばんは~ 今日は、ロイドさんからリクエストのあった冷製パスタです~。
まずはすご~く普通な「トマトのパスタです」
1人前の材料
パスタ (1束)
とまと (2個)
オリーブ油 (大さじ1)
コショウ (少し)
塩 (少し) アバウトなぶんりょうでごめんなさい^^;
すぐ出来ますよ~
①麺は好みの固さにゆでます、この間にソース作り
②トマトの皮とるのがめんどくさい!って人はそのままでもOK
きになるな~って人はとりましょう
(簡単な取り方は、1晩冷凍庫にいれ冷水に入れます、そして切れ込みを入れると、簡単にむけていきますよ~)
軽く火であぶり水をかけるととれるらしいですw。
③トマトを細かく切り種とり、塩、コショウ、オリーブ油とともに、ボウルやまぜやすい容器にいれまぜます。
で、味見もしましょうw
④ゆでたパスタは軽く冷水にさらし冷やします。しっかり水切りもね
⑤パスタに③で作ったものをかけて出来上がり!
好みで、粉チーズ、スライスにんにく(を揚げたやつ)、とかトッピングすると自分流に
次は「和風夏ぱすた」
1人ぶんは
パスタ (1束)
かいわれ大根 (10本くらい?)
(無ければ大根のつまとかでも)
シーチキン (缶の半分くらい)
たまねぎ (1/4~1/8個くらいかな)
のり (焼きでも、韓国でも、味でもOK)
だししょうゆ (そばくらいの薄さで大さじ4~5くらい)
マヨネーズ (シーチキンに少しまぜるだけ)
①パスタは上のようにゆでて冷やします
②かいわれは真ん中で切りたべやすく
③たまねぎはスライサーなどで薄く切り水にさらす
④シーチキンとマヨをまぜまぜ
⑤パスタを皿にとり薄めただししょうゆをかけます
⑥パスタに④をのせかいわれとのりをぱらぱらとして
できあがり~~
これもこのみでいろいろアレンジしてお楽しみください
豆腐をのせだししょうゆを「和風ゴマドレッシング」に変えたらサラダみたいになりました
これからの季節、つめたいものとりすぎておなかこわすなよ~~~
それではまた~~ ノシ
まずはすご~く普通な「トマトのパスタです」
1人前の材料
パスタ (1束)
とまと (2個)
オリーブ油 (大さじ1)
コショウ (少し)
塩 (少し) アバウトなぶんりょうでごめんなさい^^;
すぐ出来ますよ~
①麺は好みの固さにゆでます、この間にソース作り
②トマトの皮とるのがめんどくさい!って人はそのままでもOK
きになるな~って人はとりましょう
(簡単な取り方は、1晩冷凍庫にいれ冷水に入れます、そして切れ込みを入れると、簡単にむけていきますよ~)
軽く火であぶり水をかけるととれるらしいですw。
③トマトを細かく切り種とり、塩、コショウ、オリーブ油とともに、ボウルやまぜやすい容器にいれまぜます。
で、味見もしましょうw
④ゆでたパスタは軽く冷水にさらし冷やします。しっかり水切りもね
⑤パスタに③で作ったものをかけて出来上がり!
好みで、粉チーズ、スライスにんにく(を揚げたやつ)、とかトッピングすると自分流に
次は「和風夏ぱすた」
1人ぶんは
パスタ (1束)
かいわれ大根 (10本くらい?)
(無ければ大根のつまとかでも)
シーチキン (缶の半分くらい)
たまねぎ (1/4~1/8個くらいかな)
のり (焼きでも、韓国でも、味でもOK)
だししょうゆ (そばくらいの薄さで大さじ4~5くらい)
マヨネーズ (シーチキンに少しまぜるだけ)
①パスタは上のようにゆでて冷やします
②かいわれは真ん中で切りたべやすく
③たまねぎはスライサーなどで薄く切り水にさらす
④シーチキンとマヨをまぜまぜ
⑤パスタを皿にとり薄めただししょうゆをかけます
⑥パスタに④をのせかいわれとのりをぱらぱらとして
できあがり~~
これもこのみでいろいろアレンジしてお楽しみください
豆腐をのせだししょうゆを「和風ゴマドレッシング」に変えたらサラダみたいになりました
これからの季節、つめたいものとりすぎておなかこわすなよ~~~
それではまた~~ ノシ
PR
この記事にコメントする