できごととかいろいろブログ.
帰れなくなったらグラムのガラクタ箱で再検索を・・・
[1]
[2]
こんばんは~ 今日は、ロイドさんからリクエストのあった冷製パスタです~。
まずはすご~く普通な「トマトのパスタです」
1人前の材料
パスタ (1束)
とまと (2個)
オリーブ油 (大さじ1)
コショウ (少し)
塩 (少し) アバウトなぶんりょうでごめんなさい^^;
すぐ出来ますよ~
①麺は好みの固さにゆでます、この間にソース作り
②トマトの皮とるのがめんどくさい!って人はそのままでもOK
きになるな~って人はとりましょう
(簡単な取り方は、1晩冷凍庫にいれ冷水に入れます、そして切れ込みを入れると、簡単にむけていきますよ~)
軽く火であぶり水をかけるととれるらしいですw。
③トマトを細かく切り種とり、塩、コショウ、オリーブ油とともに、ボウルやまぜやすい容器にいれまぜます。
で、味見もしましょうw
④ゆでたパスタは軽く冷水にさらし冷やします。しっかり水切りもね
⑤パスタに③で作ったものをかけて出来上がり!
好みで、粉チーズ、スライスにんにく(を揚げたやつ)、とかトッピングすると自分流に
次は「和風夏ぱすた」
1人ぶんは
パスタ (1束)
かいわれ大根 (10本くらい?)
(無ければ大根のつまとかでも)
シーチキン (缶の半分くらい)
たまねぎ (1/4~1/8個くらいかな)
のり (焼きでも、韓国でも、味でもOK)
だししょうゆ (そばくらいの薄さで大さじ4~5くらい)
マヨネーズ (シーチキンに少しまぜるだけ)
①パスタは上のようにゆでて冷やします
②かいわれは真ん中で切りたべやすく
③たまねぎはスライサーなどで薄く切り水にさらす
④シーチキンとマヨをまぜまぜ
⑤パスタを皿にとり薄めただししょうゆをかけます
⑥パスタに④をのせかいわれとのりをぱらぱらとして
できあがり~~
これもこのみでいろいろアレンジしてお楽しみください
豆腐をのせだししょうゆを「和風ゴマドレッシング」に変えたらサラダみたいになりました
これからの季節、つめたいものとりすぎておなかこわすなよ~~~
それではまた~~ ノシ
まずはすご~く普通な「トマトのパスタです」
1人前の材料
パスタ (1束)
とまと (2個)
オリーブ油 (大さじ1)
コショウ (少し)
塩 (少し) アバウトなぶんりょうでごめんなさい^^;
すぐ出来ますよ~
①麺は好みの固さにゆでます、この間にソース作り
②トマトの皮とるのがめんどくさい!って人はそのままでもOK
きになるな~って人はとりましょう
(簡単な取り方は、1晩冷凍庫にいれ冷水に入れます、そして切れ込みを入れると、簡単にむけていきますよ~)
軽く火であぶり水をかけるととれるらしいですw。
③トマトを細かく切り種とり、塩、コショウ、オリーブ油とともに、ボウルやまぜやすい容器にいれまぜます。
で、味見もしましょうw
④ゆでたパスタは軽く冷水にさらし冷やします。しっかり水切りもね
⑤パスタに③で作ったものをかけて出来上がり!
好みで、粉チーズ、スライスにんにく(を揚げたやつ)、とかトッピングすると自分流に
次は「和風夏ぱすた」
1人ぶんは
パスタ (1束)
かいわれ大根 (10本くらい?)
(無ければ大根のつまとかでも)
シーチキン (缶の半分くらい)
たまねぎ (1/4~1/8個くらいかな)
のり (焼きでも、韓国でも、味でもOK)
だししょうゆ (そばくらいの薄さで大さじ4~5くらい)
マヨネーズ (シーチキンに少しまぜるだけ)
①パスタは上のようにゆでて冷やします
②かいわれは真ん中で切りたべやすく
③たまねぎはスライサーなどで薄く切り水にさらす
④シーチキンとマヨをまぜまぜ
⑤パスタを皿にとり薄めただししょうゆをかけます
⑥パスタに④をのせかいわれとのりをぱらぱらとして
できあがり~~
これもこのみでいろいろアレンジしてお楽しみください
豆腐をのせだししょうゆを「和風ゴマドレッシング」に変えたらサラダみたいになりました
これからの季節、つめたいものとりすぎておなかこわすなよ~~~
それではまた~~ ノシ
PR
とくていのカテゴリしか使ってないな~と思いつつ忙しい学期末をすごしているグラムです。
最近なにかをしながらご飯をたべることが多いのですが、そんなときは簡単なパンやどんぶりにしちゃうんですよね~
はい!タイトル通りほっといて焼くだけの料理です
「たんどりー(風)チキン」
・材料
とりももにく (食べるぶんだけ、1人だと70~80gかな?)
にんにく (1かけくらい、入れなくてもだいじょぶ)
カレー粉 (カレーの素ではなく粉のやつ)
しょうゆ (1人で大さじ1~2くらい)
ケチャップ (同じく大さじ3くらい)
酒 (少し入れるだけなんで適量)
・今回使うもの
丈夫なポリ袋(フリーザーバックなど)
①まずは鳥肉を一口サイズに切り、袋に入れていきます。
②その袋に酒、しょうゆ、ケチャップ、こま切れのにんにくを入れ、全体に行きわたらせます。
(もみすぎると肉があたたまるので注意)
③冷蔵庫で20~30分ほっておきます。
(何か好きなことしてすごしましょう、時間なんて目安です(笑)
④もういいかなと思ったら袋からだして取り出してフライパンで両面をしっかり焼きましょう。
はい完成です。トマトなんかとよく合います
これも前回と同じで「本物みたいな味がする・・・かな?w」てな料理ですね
ご飯でもパンでもおつまみにでも合うのでおススメですね。
次は暑いときのメニューかなとかんがえつつ、トマトをかじるグラムでした ノシ
最近なにかをしながらご飯をたべることが多いのですが、そんなときは簡単なパンやどんぶりにしちゃうんですよね~
はい!タイトル通りほっといて焼くだけの料理です
「たんどりー(風)チキン」
・材料
とりももにく (食べるぶんだけ、1人だと70~80gかな?)
にんにく (1かけくらい、入れなくてもだいじょぶ)
カレー粉 (カレーの素ではなく粉のやつ)
しょうゆ (1人で大さじ1~2くらい)
ケチャップ (同じく大さじ3くらい)
酒 (少し入れるだけなんで適量)
・今回使うもの
丈夫なポリ袋(フリーザーバックなど)
①まずは鳥肉を一口サイズに切り、袋に入れていきます。
②その袋に酒、しょうゆ、ケチャップ、こま切れのにんにくを入れ、全体に行きわたらせます。
(もみすぎると肉があたたまるので注意)
③冷蔵庫で20~30分ほっておきます。
(何か好きなことしてすごしましょう、時間なんて目安です(笑)
④もういいかなと思ったら袋からだして取り出してフライパンで両面をしっかり焼きましょう。
はい完成です。トマトなんかとよく合います
これも前回と同じで「本物みたいな味がする・・・かな?w」てな料理ですね
ご飯でもパンでもおつまみにでも合うのでおススメですね。
次は暑いときのメニューかなとかんがえつつ、トマトをかじるグラムでした ノシ
はい、書き忘れましたw
せっかくなんで、あなたの自慢のレシピ!ひろうしてみませんか?
どんな簡単な料理でもかまいません。
ここの料理カテゴリーに書き込むだけ!
おれもみなさんの参考になりそうな料理を載せていくので、ぜひ!お願いしますw
m(_ _)m
せっかくなんで、あなたの自慢のレシピ!ひろうしてみませんか?
どんな簡単な料理でもかまいません。
ここの料理カテゴリーに書き込むだけ!
おれもみなさんの参考になりそうな料理を載せていくので、ぜひ!お願いしますw
m(_ _)m
要望の多かったお料理にかんする項目を追加しますw
第1回は「簡単酢豚(鳥)」です。朝、時間無いけど手抜きっておもわれたくない!って時にw
用意するものは1~2人分で
・ピーマン1~2個
・たまねぎ半個
・にんじん1/3本
・冷凍のから揚げ3~5個(基本この辺は好みで)
・お酢大さじ2~3(好み)
・ケチャップ大さじ4~5(好み)
・コショウ適量
①野菜は食べやすい大きさに切り、にんじん、たまねぎ、ピーマンの順にいためます。
②冷凍から揚げをさわれるくらいに温め、半分くらいに切ります。
③ ①に②を入れ、ケチャップ、酢、コショウを入れ全体が温まるまでいためます。(焦げやすいので注意)
④これで完成です。(時間が無いときは野菜を電子レンジで温め、最後に炒めるだけでもOK)
こんなとこですかね?
第1回は「簡単酢豚(鳥)」です。朝、時間無いけど手抜きっておもわれたくない!って時にw
用意するものは1~2人分で
・ピーマン1~2個
・たまねぎ半個
・にんじん1/3本
・冷凍のから揚げ3~5個(基本この辺は好みで)
・お酢大さじ2~3(好み)
・ケチャップ大さじ4~5(好み)
・コショウ適量
①野菜は食べやすい大きさに切り、にんじん、たまねぎ、ピーマンの順にいためます。
②冷凍から揚げをさわれるくらいに温め、半分くらいに切ります。
③ ①に②を入れ、ケチャップ、酢、コショウを入れ全体が温まるまでいためます。(焦げやすいので注意)
④これで完成です。(時間が無いときは野菜を電子レンジで温め、最後に炒めるだけでもOK)
こんなとこですかね?